東アジア学会 [Japan Society of East Asian Studies]

2022年度 創立30周年記念大会(第32回大会)開催のご案内

2022.04.30

東アジア学会 創立30周年記念大会(第32回大会)を以下の通り開催することになりました。

2022年 東アジア学会 創立30周年記念大会(第32回大会)
「東アジアの30年」

日時:2022年5月28日(土) 10:00-17:40
場所:西南学院大学 西南コミュニティセンター 1階 多目的室

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては開催延期などのご案内を学会HPまたはメールを通してご連絡することもありますので、どうかご了承ください。

————プログラム————

受 付 09:30-10:00

午前の部 【徳島賞受賞者による報告会】10:00-11:40

座長 西田顕生(西南学院大学)

第一報告 10:00-10:50(報告40分、質疑応答10分)

木村 貴(福岡女子大学) 「韓国司法が語る『1965年体制』のほころび」

第二報告 10:50-11:40 (報告40分、質疑応答10分)

荒木雪葉(福岡大学)「 『論語』における健康」

 

理事会 11:50-12:40

総 会 12:50-13:40

午後の部 【共通論題シンポジウム 東アジアの30年】13:50-17:40

文化部会セッション 13:50-14:50 (報告45分、質疑応答15分)

安達義弘(愛心国際ビジネスカレッジ、東アジア学会副会長)「30周年記念号(文化)の
総括」
新谷秀明(西南学院大学)「戦争文学とは何か-火野葦平の今日的意義」
王 宇南(西南学院大学)「出版市場から見る文革期以降の中国文学」

経済部会セッション 14:50-15:50 (報告45分、質疑応答15分)

木幡伸二(福岡大学)「中国経済の30年」
猿渡 剛(福岡大学)「アジア地域統合の30年」
藤川昇悟(西南学院大学)「日本企業のアジア展開の30年」

休 憩 15:50-16:00

政治部会セッション 16:00-17:00(報告45分、質疑応答15分)

菅 英輝(大阪大学) 「冷戦後の日米関係-日米安保再定義を中心に」
綛田芳憲(立命館アジア太平洋大学) 「冷戦後の日朝関係と日本の安全保障政策」
山田良介(九州国際大学) 「日本における戦後補償問題の30年」

総括セッション 17:00-17:40 (コメント15分、全体討論25分)

座 長     安達義弘(愛心国際ビジネスカレッジ、東アジア学会副会長)
コメンテーター 小川雄平(九州情報大学、東アジア学会会長)

懇親会 18:00-

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止させていただく場合があります。

大会会場案内

会場へのアクセスはこちら